転職するなら20代?!転職で自分の価値を推せる3つのポイント

 

学校を卒業して就職したけど、今の仕事ってずっと続けていけるの…?

20代の今、まだキャリアの無い自分は転職できるんだろうか…?

 

私は新卒で最初の仕事(生保の営業)に就いた時から、

 

「私はこの仕事を続けていけるんだろうか?」

「本当にこの仕事は私に向いているんだろうか?」

 

と、ほぼ毎日、悩みながら仕事をしていました。

 

当時は「石の上にも三年」「最低でも三年勤めないと、次の仕事は見つからない」という、”三年神話”が言われており、何より転職は今ほどポピュラーではなかった頃でした。

 

今なら私、はっきり言えます。

 

絶対、三年も待つことないです!

 

ということで今回は、20代から転職してきた私が言える20代の転職に有効な3つのポイント」と20代での転職の心配と解決策をご紹介してみます。

 

 

20代で転職するならこれが有効!

20代は、まだまだこれから成長できると思われる頃。

 

20代で荒波の転職市場に出るなら、知っておいたほうがいいポイントが3つあります。

 

ごく基本的でシンプルですが、これが採用担当者にアピールできれば、採用の後押しになります。

 

もちろん、他に魅力や特殊技能や得意分野があるなら、更に確実に採用されるでしょう。

 

1.社会人としての常識と責任感

 

新卒なら「元気がある」「パワーがある」「やる気がある」などの部分だけでも評価されますが、一度社会人を経験した候補者は「社会人としての常識がある」と、採用する側としてはかなり安心感があります。

 

一から「社会とは、会社とは、仕事とは…」と教えなくていいだけでも、採用のハードルが下がります。

 

私が人事だった頃、20代の候補者に期待したことは「一般常識」でした。具体的な仕事はこれから勉強してくれればいい、ただ遅刻をしたり基本的ルールを守れない人はリスクになるので、最初に見るのはやはり「社会常識があるかどうか」でした。

 

2.自主性があること

 

これは20代でなくても必要だと思いますが、誰かの指示待ちだけではなく、自分で先を読んで動こうとする姿勢は、評価されやすいです。

 

例えば、派遣社員のAさんとBさんがいた時、

とある場面

Aさん:指示通りの仕事を完遂。

Bさん:指示通りの仕事を完遂した後、自発的にすることを探す。

なら、Bさんの評価が高くなりますが、メインの仕事のデキがAさんの方が完璧なら、Aさんです。

 

逆に、メインの仕事のデキにぬけが多いのに、スタンドプレーの余計な動きが多い場合は、評価は倍下がってしまうんです。

 

モニカ

まずは基本をきちんと完璧にこなしてから、ということを抑えておくのが、まず20代でできる一番のアピールになります。その上でプラスαができれば、評価を得ること間違いなしです。

 

3.冷静に自分を見れる目

 

よく「空気を読む」とか「場を読む」といったことを言われますが、自分がそこの場所で今求められていることが分かっている人は、実は確かに仕事の呑み込みが早いです。

 

そして、これが早く身に付いている人は、仕事で何かと頭角を現す人が多いです。

 

…正直に言います。20代の頃の私は、これができてませんでした。。。(涙)

 

モニカ

最初は分からなくて、空回りしたり、余計なことをして”お前は今、それやらなくていい!”とか、偉い人に怒られたこともありました。。。(遠い目)

 

怒られたり冷汗をたくさん流しながらも少しずつ「自分の立ち位置」を色んな場で、20代の頃の私は、辛くて痛い思いをしながら知っていったのですが、「それが必要」ということを20代で知っておくだけでも、ちょっと違うのでは…と思います。

 

 

20代転職の心配とその解決策

いつだって、転職には不安はつきもの。

 

いっぱい悩んでもいいのです!でも、悩み過ぎないのが大事です。

 

私も、最初の仕事は2年で辞めてます。

 

モニカの長~い経歴についての目次

2020年3月18日

 

辞めるまでの2年間、本当に毎日悩んでいました。辞めた後も、正直なかなか面接まで行けないことで、「やはり3年間勤めたほうがよかったのではないか…」とかなり悩みました。

 

最初の仕事をすぐに辞めたら、転職に不利なの?

 

本来、就職活動においての「新卒」は一生に一度使える最高のカードだと言われています。

 

でも、まだ社会人経験のない状態で、その最高のカード一発で、自分が好きで一生働ける仕事に就けるなんて、稀だと思いませんか?

 

だから悩んで辞めることに決めたなら、落ち込むことは無いんです!

 

1~2年しか働いていなくても、社会人を経験した、という新卒に無い利点として活かすのも可能です。

 

私が面接したとある第二新卒の人で印象に残っている応答があります。

 

20代で初めての転職の方

前職では社員研修も受けさせてもらいましたが、是非御社で活かしていきたいと思います!

 

…びっくりしましたが、印象に残る一言でした。(笑)うちの会社でのやる気が見られたので、採用しました。(なんとうちの求人を見て、辞めて来たと言っていて熱意が凄かった。。。)

 

面接だけではなく、履歴書や職務経歴書も活用して「社会を知らない新卒とは一味違います!」という部分がアピールポイントになることもあるのです。

 

転職最大の武器になる!?職務経歴書を書いてみよう!【サンプル付き】

2020年3月29日

転職を履歴書で成功させよう!履歴書を強力な「味方」に仕立てる方法

2020年3月22日

 

忍耐力が無いと思われる?

実は、未だに「仕事をすぐ辞めるのは忍耐力が…」と言う、古いタイプの人事の方もいます。

 

私も、転職活動中に何度も言われました。(先進企業と言われた会社でも、です。)

 

でも、日本を代表する大企業でさえも潰れたりする平成・令和を経験してなお、人事採用の面で硬直している会社は、これから潰れる可能性が高いかもしれません。

 

私は、面接などで言われたら「古い会社なんだな~」と思うようにしていました。

 

時代に合わせて柔軟な、もっと将来性のある会社に応募しよう!ということで気にせず早く、気持ちを切り替えて次に行きましょう!

 

モニカ

古い方の頭を変えることよりも、自分が前に進むことが大事!忍耐力は、次の仕事で示せばいいのです!

 

20代前半と後半、転職するならどっちがいいの?

 

これは個々の状況と職種にもよるので一概には言えません。

 

20年前なら「28歳限界説」がありましたが、今は20代の前半でも後半でも、特に気にすることは無いと思います。

 

20代前半を募集している場合は、会社の年齢層を似た層にしたくての若年採用だったり、取り換えを見越した「ちょっとハード」な職種だったり…はたまた「取りあえず給料を安く抑えたい」と考えている職だったり。

 

一方、20代後半を積極採用しているのは、ある程度のスキルを期待している場合もあることも確かです。

 

もし、次に就きたい仕事が具体的にある場合は、是非求人内容をよく読みこんでみて下さい。

 

モニカ

女性の場合は結婚や出産などのタイミングを暗に(勝手に!)考慮して…という場合もあります。

私が20代後半の転職の際には、よく「結婚とか子供が欲しいとか希望はあるの?」(今なら、ハラスメント。苦笑)と面接で訊かれた際には「(そんなのわかんないよ!と心の声を上げてから)でも私は一生働きます。(ニヤリ)」と言ってました。…まあ、未来は誰も分からない!

 

転職を「暗に」非難されるのが辛い…

 

…実は、これはいくつになっても堪えました。。。

 

気にしなければいい、ということができればいいのですが、真剣に悩んで決断して話すといつも、

 

また仕事辞めたの?折角のお勤めを…もうちょっと、頑張れなかったの?

と、私の実際の事情を知らないで言われると、気にしないようにしていてもやはり落ち込みます。

 

モニカ

私は、特に親から言われるのがいつも辛かったです。

進みたい方向を模索しながら、不安の中手探りでの決断をしているのに、「一生同じ会社に」という常識で育った親には、なかなか理解してもらえませんでした。

 

そういった時の対処は私もいろいろやりましたが、実はベストは無いんですよね。。。

 

なぜなら、相手と場面次第だからです。

 

私がやった対処と結果を挙げておくので、もし自分のケースの対処に使えそうだったら参考にしてみて下さい。(苦笑)

モニカがやった「報告例」

相手が話を聞いてくれそうな場合
→明るく、将来の展望だけを話す。いろいろ考えての結果、ということを強調。
「次はこんな仕事を探すつもりなんだ~」「今、〇〇の勉強をしていて…」

相手が転職にちょっと否定的な場合
→通過点としての前の仕事で得たことを話す。次はこんな風に…という感じで、
「今回は△△が勉強になったから、次は□□をやろうと思っていて」

相手に何となく非難されそうな場合
→退職・転職の話はしない。適当に別の話題に変える。
「うん、まあね~。それで・・・」みたいな返しを何通りか。

もう説明するのも面倒くさい場合
→さらりと事後報告だけ。相手がまだ驚いている状態で引っ越しや移動をしてしまう。
「あ、転職したんだ。新しい住所は…」「職場変わったから。連絡先は…」

 

ぶっちゃけ20代で転職ってどうなの?

もし、あなたがずっと就きたかった仕事についていて、すごく充実しているなら、転職する必要はないと思います。

 

でも、もし、別にすごく進みたい道があったり、今の仕事をどうしたらいいか悩んでいたり、今の職場で毎日悶々とすごしてしまっているなら…

 

たとえ「20代でも」「勤務期間が短くても」、私は転職すべきだと思います。

 

例えば、ブラック企業で無駄に人生の大切な時間を消耗するぐらいなら、早く辞めて、キャリアのリセットをしたほうがいいに決まっています。

 

もちろん、単純気軽に「自分に合わないから」という理由だけで退職すると、その後も変な「退職する癖」が付いてしまう人もいます。

 

そんな時は、自分だけではなく、転職する先の人事担当者が聞いても納得できれば、単なるJob Hopper(仕事を飛び飛びしている人)とは見られることは無いと思います。

 

モニカ

きちんとその転職の理由が説明できて、面接などでもきちんと言及できれば、むしろ好印象につながりますよ!

私の場合はその理由を聞かれた時に「自分の言葉で」きちんと答えたことが、更に相手の興味を惹いたようで、実際に採用が決まったことが何度もあるんです!

私が失敗から学んだこと!面接を攻略したコツ【転職は怖くない!】

2020年4月9日

 

理由はそれぞれ様々。でも、悩むことを惜しまないでください。

 

一生懸命悩んで考えた結果、自分で出した決断を大切にしてください。

 

20代は、まだ「なんにでもなれる」年齢なんですよ!行動することを諦める前に、自分の可能性を楽しんでくださいね。

 

私は20代で早々に転職を何度もしたことを後悔していません。

 

あの転職があったから、今の自分があるんです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

特技も資格も無いけど10回以上転職して、現在なぜかスペイン在住。

友人間では「失業と転職のプロ」と呼ばれてました。

このブログでは私が実際に10回の転職を経て経験してきた一次情報を大切にして、読者様のお役にたてる情報をお届けします。(追伸:わたくし、ついに11回目の転職をしちゃいました・・)

 

第1位 JAC Recruitment

公式HPはこちら

 

第2位 ビズリーチ


公式HPはこちら

 

第3位 マイナビエージェント

公式HPはこちら

 

詳しい内容を知りたい方は下記の記事で紹介しています。

【転職エージェント】上手な使い方や選び方で転職を成功させよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA