海外駐在する人はエリート?その実態とキャリアにするコツとは?

 

海外駐在!?なんかかっこいい!

 

・・・そう思う人はたくさんいるのではないでしょうか。

 

英語が話せたり、国内外問わず仕事ができる人はかっこよく見えますよね!

 

実際に大手企業などでは、海外駐在などを経て会社の中枢部署への配属が決ったりすることもあるので、まさに「エリートコース」と思われる部分も多いでしょう。

 

この記事では、海外駐在する人が果たして本当にエリートなのかどうかと、海外駐在のメリット・デメリットの実態をご紹介します。

 

また、海外駐在をキャリアとして活かすコツもお伝えしますのでぜひ参考にしてくださいね!

 

 

海外駐在をする人はエリートなのか?

率直に海外駐在をする人がエリートなのかという疑問についてですが、答えとしては海外駐在をすること自体がエリートなのではありません。

 

海外駐在をした後に出世ができる人が「エリート」です!

 

モニカ

海外駐在に行っただけではまだエリートの「候補」。そして駐在先の現地で成果を挙げて、それを評価されて日本に戻って出世する人が本当の「エリート」なんです。

 

海外駐在には行くだけでメリットになることもたくさんありますが、実はデメリットもたくさんあります。

 

その困難を乗り越えて、海外駐在から得たものをその後に活かすことで出世してエリートと呼ばれるのです。

 

 

海外駐在のメリットとは?

海外駐在はエリートへの道のりであるとお伝えしましたが、実際に海外駐在に行くとどのようなメリットがあると思いますか?そのメリットを以下でご紹介します。

 

メリット①アピールできるキャリアになる

 

海外駐在に行くことは、履歴書や職務経歴書に書くことのできる、立派なキャリアになります。

 

もし今後、もっと語学を活かせる職場や海外業務ができる職場に転職したい時などに、この海外駐在の経歴はとても大きなプラス要素になります。

 

現地で大きな成果を出したのならば、更にアピールポイントとして大きな効果があるので、転職も含めて今後「エリート」への道が開けるかもしれません!

 

履歴書や職務経歴書に「20XX年より〇年間、〇〇国に海外駐在」といった感じで書いた際には、現地での成果はもちろん、ネタになりそうな苦労話なども面接で話せるようにまとめておくといいかもしれませんね!さらっと控えめに、且つポジティブに話すのがコツですよ!

 

メリット②海外手当がもらえる

 

海外駐在に行くとほとんどの企業では海外手当がもらえます。

 

しかも、大手企業によっては1年で多額(100万円~)の海外手当が支給されることもあります!

 

海外駐在は数年単位で行くことが多いので、駐在先の国ににもよりますが、その間に1千万~ほどの貯金をする人も多いのが実態のようです。そのため、海外駐在は儲かる、というイメージもあるようです。

 

大手企業以外では規模が違いますが、日本から向かう場合は海外手当がもらえることが多く、現地で働くモチベーションも上がりそうですね。

 

モニカ

ちなみに日本から向かう海外駐在と、現地で採用されるのとはかなり待遇が違ってきます。もし、海外駐在を含む海外転職の場合は、同じ日本から向かうのは同じでも契約する際にはしっかりと確認しておいたほうがよい点でもあります。

 

メリット③現地で観光気分も味わえる

 

海外駐在が決まると仕事とはいえ、駐在先の国の観光名所や食べ物などは必ず味わえます。

 

仕事が休みの日に家族でちょっとした近所を回るだけでも日本と違う雰囲気を楽しめたり、海外旅行気分を味わえるのも海外駐在に行くメリットかもしれませんね。

 

メリット④英語力が上がる

 

海外駐在に行くと、大抵のところは日常生活の環境が英語になるため、必然的に英語力が上がります。たとえ英語圏でなくても、ある程度の英語が唯一の共通言語となる可能性が高いです。

 

海外駐在では、実際の仕事も英語が多くなるため緊張感などもありますが、それがまた「言語をもっと上達させなくては!」という気持ちにさせられる場合が多いのではないでしょうか?

 

モニカ

私も職場が英語環境になって初めて、真剣に英語に向き合いました。。。(苦笑)

 

これを機に、それまで英語が得意ではなかった人も現地でオンライン英会話を学んだり積極的に英語学習をするようになる人も多いようですよ。

 

海外駐在のデメリットとは?

一方で、海外駐在をすることによるデメリットにはどんなことがあるのでしょうか。

 

気になるその側面も解説します。

 

デメリット①仕事の教え方が雑

 

海外では、日本のように丁寧に仕事を教えてくれることはほぼないと思っていていいでしょう。

 

マニュアルもほとんどないことが多いですし、引継ぎも日本のようには細やかにされる場合は少ないと思ったほうがよいでしょう。(前任者が日本人で几帳面であれば、日本同様かもしれませんが。)

 

現地の言語の理解も足りない中、現場を回していくためには自分から主体的に動かないと仕事になりません。

 

日本での仕事環境とは全然違うのだ、というぐらいの気持ちで臨んだほうがよさそうです。

 

モニカ

私は仕事を辞める際にはいつも「引き継ぎ書」を作るのですが、イギリスの職場や外資系企業で作った時には「日本人ってすごい!マジ親切すぎる!」と周囲にビックリされたことに、ビックリしました。(苦笑)

そういえば確かに、私もそれらの場所に入った時には口頭で30分ぐらい話を聞いただけ(それもほぼ雑談?)ですぐ実務!?だったため「ほぼ分からない状態」でスタートしたので大変でした。。。

 

デメリット②日本の環境よりも仕事しずらい

 

現地の仕事の現場では、日本語以外の言葉が必要な分、ちょっと大変かもしれません。

 

現地での情報収集や取引先との交渉のコツなども、どうしても言葉を介す分、日本で同様のことをやってた時よりも難しく感じたりするかもしれません。

 

モニカ

でも、現地で「自分なりに切り開いて」行くことも可能です。言葉の問題よりも、対人間としてどのように組み立てていくか、などに自分なりの工夫をすることで、実は日本にいた時よりも自由度が広がったりします。

そしてそれが出来れば、海外駐在での「成果」とすることもできるわけです!

 

デメリット③家族が言語や人間関係で悩む

 

デメリットの中で、実はこれが一番大きい問題かもしれません。

 

海外駐在に行くと一緒に付いてきた妻や子供が言語の違いや人間関係によるストレスで悩んでしまうことが多いそうなんです。

 

言語の異なる環境で生活することは想定以上にストレスがかかり、家族が病んでしまうことは少なくありません。また、子供は学校から、妻の近所づきあいなどから人間関係によるストレスも受けやすいです。

 

海外駐在をしている間に家族だけ帰国してくるケースもあるほど心配されるデメリットです。

 

また、最近ではそういった悩みから駐在員自身も精神的に問題を抱えたりする例も増えているそうで、駐在員とその家族専門のカウンセリングやメンタルサポートなどのサービスも増えてきているのが現状のようです。

 

モニカ

家族と一緒に乗り越えるための、事前準備も必要なんですよね。でも一緒に乗り越えられれば、きっとすごい強い絆に!

 

海外赴任を経験したからこと分かる、デメリットはこちらの記事でも読めますよ。
ぜひ参考にしてくださいね。

 

海外駐在を成功させエリートになるためには?

ここまで、海外駐在のメリットとデメリットの実態をお伝えしました。

 

それをふまえて、海外駐在を成功させてエリートになるために何が必要なのか、紹介したいと思います。

 

海外駐在に憧れている人や海外駐在に向いてるかな?と思った人はこちらの記事もご覧くださいね。

 

海外駐在に向いているのはどんな人?特徴8選!【海外に慣れる方法】

2019年5月14日

 

海外駐在のコツ①何をどうしたいか明確に表現する

 

これは主にコミュニケーションにおけるコツですが、自分が何をどうしたいか明確に表現することがとても重要です。

 

例えば、現地の工場などで現地の人たちの指揮を取るときに言語だけでは伝わらない場合などは、最悪パニックになってしまうと思います。

 

その時には、通訳を使ったり図解したりなどの理解をして貰うためのサポートが必要になってくると思いますが、そういう時に大切なことは「何を」「どうする」の明確な表現です。

 

極端な例でしたが、駐在先のオフィスで仕事をする時もコミュニケーションで困った時にはこのように「何をどうしたいか」シンプルに表現することが大切です。

 

モニカ

変に回りくどい表現は避け、まずは分かりやすさを優先した「率直に伝えていく」って、基本ですよね。

 

海外駐在のコツ②目的をしっかり設定する

 

海外駐在に行く前に、自分なりの目的をしっかり持って行くことも大切です。

 

具体的には、

  • これから自分はこんな風になりたい
  • 海外での仕事の進め方を徹底的に覚えたい
  • 目標となるような人を見つけたい

など、海外駐在をする目的は必ずあると思います。

 

目的を持って海外駐在をし得たものを日本に持ち帰るとその後の仕事に活かせます。

 

モニカ

そして、万が一の時の転職の際にも、この経験はかなりの「武器」になること間違いなし!

 

ぜひ、自分のプラスになるような目標を立てて海外駐在に臨んでくださいね。

 

海外駐在のコツ③家族のフォローをする

 

デメリットに挙げましたが、海外駐在による環境の変化は家族にもストレスを与えます。

 

海外駐在の途中で、一緒に来てくれた家族だけを帰国させてしまうことを防ぐためには、家族のフォローを早めにしておくべきです

 

もし海外駐在がある程度前に分かったなら、その段階から家族のフォローを始めましょう。

 

言語によるストレスを減らすために事前に英語の勉強を一緒に楽しんでやったり、駐在する国の不安な面だけでなく「良い面」を見たり、海外駐在を楽しめるような企画を一緒に考えてみるとかも良いでしょう。

 

海外駐在後は、楽しいことも大変なことも一緒に体験したりすることによって、家族としての絆が深まることもあると思います。

 

海外赴任についてはこちらの記事にも詳しく書いているので読んでみてください!

 

海外駐在が不安?大変なこと5選!先に知っておこう!【対処例付き】

2019年5月14日

 

 

海外駐在目当てで転職はアリ?

 

例えば会社や業界を海外駐在によって世界規模の視点で見れるようになった時、例えば「この業界ではない所でやってみたい」「もう少しこうした方向のほうが将来性がありそう」などを感じた時は、転職することもアリです。

 

また今まであまり関わりのない仕事をしているけれど、「海外駐在をしてみたい!」と思った際などには海外駐在を視野に入れた転職もアリ、です。

 

例えば、

  • そもそも現在の会社に海外駐在自体ない
  • TOEIC900点以上など選ばれる基準が現状の自分にとって高すぎる
  • 海外で働いてみたいが今の仕事内容では難しい。

 

など、海外駐在のキャリアに熱意があるにも関わらずチャンスがないのであれば転職を考えてみてもいいかもしれません。

 

モニカ

自分の目標や目的のためのキャリアチェンジに転職はかなり使えます。特にいつか海外駐在をしたいと思っているなら、現状からある程度の「海外駐在を目標とした成果作り」を準備としてしておくといいかもしれませんよ。

この準備は、今ある現状でもできることが多いので、闇雲に「今すぐ転職!」というのは絶対避けてくださいね。転職は、一歩踏み外すと「すべてを失う」結果になる場合もあるのですから…。

また、英語も早い段階から始めておけば、アピールの一つとしても使えます。

 

転職にも有効!?今から気軽に始める英語のクイック学習【完全無料】

2020年4月15日

海外駐在に必要な英語レベルは? TOEICスコアで解説してみた!

2019年4月4日

 

海外駐在の実態とエリートになるためのコツ

 

今回の、海外駐在のメリットとデメリットのまとめはこちらです。

 

海外駐在のメリットとデメリット

<メリット>

  1. アピールできるキャリアになる
  2. 海外手当がもらえる
  3. 観光気分も味わえる
  4. 英語力や現地でのスキルが上がる

<デメリット>

  1. 仕事の教え方が雑
  2. 日本の環境よりも仕事しずらい
  3. 家族が言語や人間関係で悩む

 

そして、海外駐在を成功させキャリアを積んでエリートになるコツは・・・

 

海外駐在のコツ

  1. 何をどうしたいか明確に表現する
  2. 目的をしっかり設定する
  3. 家族のフォローをする
  4. 海外駐在目当てで転職もアリ

 

海外駐在に憧れる人も多いですが、その後「エリート」になれるかなれないかは「その状況」と「その人」次第です。大事な時間を無駄にしないためにも、効率よく行きたい方向に進みたいものです。

 

今回紹介した海外駐在のメリットとデメリット、そして海外駐在を成功させるコツがあなたのキャリアに参考になれば幸いです。

 

モニカ

「今の自分が海外で仕事をするには、何が必要なのか?」ということで悩んでいるなら、まずは自分の現状を冷静に「棚卸」してみてください。

闇雲に転職するのではなく、現状をしっかり把握してから次の一歩を決めるのは、後悔をしないためにもすごく重要です。

もし自分で冷静に見れない!と悩んでいるなら、よければ私にコンタクトくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

特技も資格も無いけど10回以上転職して、現在なぜかスペイン在住。

友人間では「失業と転職のプロ」と呼ばれてました。

このブログでは私が実際に10回の転職を経て経験してきた一次情報を大切にして、読者様のお役にたてる情報をお届けします。(追伸:わたくし、ついに11回目の転職をしちゃいました・・)

 

第1位 JAC Recruitment

公式HPはこちら

 

第2位 ビズリーチ


公式HPはこちら

 

第3位 マイナビエージェント

公式HPはこちら

 

詳しい内容を知りたい方は下記の記事で紹介しています。

【転職エージェント】上手な使い方や選び方で転職を成功させよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA